忍者ブログ

とびとんDiary!

音楽のことなど

"diary"カテゴリーの記事一覧

  • [PR]
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 私にしてはめずらしく、
    はやばやとe-book offでB'zのベストアルバムを
    買ってしまいました。

    なつかし~。

    それで、歌はもちろんだけど、
    B'zがすごい好きで、CDをいろいろ貸してくれた
    友人の声や姿が、曲のたびに思い出されて
    なつかしくてならない。

    歌の記憶にはたらきかける力ってすごいなあ。
    しみじみ。

    PR
  • 意外と覚えていたりいなかったり。
    このあいだ、B'zのドキュメントがテレビでやっていたのを見て、
    「おおー、B'zなつかしいなあ」と思って、
    カラオケに行って曲を入れて見ましたが、

    意外とおぼえていないものですなあ。

    友人も懐かしがって、「車でほとんど誘拐されて、降りたらあぶないよ、って曲なかったっけ」と言うので、
    「あったねそんなの~」と答えたものの、
    どちらも曲名が出てこず首をひねるという有様。*

    (*たぶん、「クレイジー・ランデヴー」)

    結構よく聴いていたのに。


    その一方で、昔のアニソンなど「もう10年はCDを聴いていない。たぶん」と言いながら、
    すらすら歌えたりするのは、まさに、記憶の神秘なのです。
  • あれあれー?
    いま、むかしの曲のパンポットなどいじってたら、
    Panpotは0が左で、127が右のはずなのに、
    スピーカーから逆に音が鳴ってます・・・。


    わ。コンポを置く時に配線を間違ったに違いありません。

    にしても、1ヶ月も気がつかなかったとは。



    そのうえ、以前のコンポとパンポットの振り分け具合が違う気がする。
    ふりわけ全開です。
  • ポニョ観てきました
    初っ端からなんですが、
    私は音楽が特に興味深かったです。
    もちろん、音楽は久石さんなんですけど。

    劇中の音楽が、すごくクラシック調に傾いていました。
    わざと? っていうか何かのクラシックそのもの?

    ポニョのものがたりが(特に冒険や危険や盛り上がりがあんまりない)
    素朴なものなので、
    それに合わせて・・・

    音楽もクラシックふうに・・・

    ・・・・・・なのかなあ?


    なぜかTMNだったか小室さんだったか、
    オリジナルの曲の中に、クラシックの一節を取り入れた曲があったのを
    ぼんやり思い出しました。


    かなり、謎。



    登場人物では、所ジョージさんの(声の)しましま魔法使いが良かったです。

    でも、ものがたりの伏線を全部放り出して、「ご想像におまかせおまかせ」というのは
    どうなんだろうな・・・。

    あのしましま魔法使いは、結局どういった人物だったんだろう。声が所さんという以外何も分かりません(笑)


  • 夏は暑くて練習しんどいです
    なにしろ汗がとまらないです。

    でも、今年はオリンピックイヤー。
    テレビを付けると、なにがし、頑張ってる人達のニュースやインタビューがやっているので、

    私も頑張ろう!って気力が出ます。

    毎年毎日オリンピックやってたらいいのに。

    エンドレスオリンピック~(おいおい)

    日暮さん(こち亀)がメインキャラになってしまう。
  • ついでに、
    ピアノの演奏スタイルをあれこれ書いてあるのを見掛けると、
    なんだかなーと思ってしまいます。


    確かに、あるスタイルから、独特の音色が出たりして、

    そんな音を私も追求したい!って言うんなら、
    そういう情報も、役に立つのでしょうが・・・


    ピアノを弾くのにまして正解なスタイルなどあるものですかー!

    っていつも思ってしまいます。



    常々思うのだがピアニストは視覚的職業か否か?

    視覚的にみめうるわしいピアニストと、
    視覚的にあちゃーなピアニスト、

    腕がまったく同じなら同じ人気を得られてるか?

    ピアニストは素晴らしい音楽を聴かせてくれる職業では、ないのか?


    たとえ足の指で演奏してようが
    ブリッジをしてひっくりかえって演奏しようが、
    頭の上にトーテムポール乗せていようが、


    それで素晴らしい演奏なら、
    何がなんだって言うのですかー!

    ピアニストは、視覚的職業か聴覚的職業かどっち!?



    …と、


    またひとり鼻息を荒げてしまうのでありました。



    その点、口紅なんて買ったことない、そんな暇があったら練習する、とおっしゃっていた
    内田光子さんは、
    勝手に我が同士!なのです(笑)
  • 吉田秀和さんて方の、
    『世界のピアニスト』という本を買って読んでいます。


    しかし……


    おかしいの。といつも思う。
    ゛誰それのコレコレの曲の演奏は~゛

    速すぎる、遅すぎる、
    重すぎる、軽すぎる、
    etc.etc.…



    って、なんだろうって。


    曲を弾くのに゛正解゛とか゛正しさ゛なんて、
    あるんだろうか。


    私はいつも不思議です。もちろん、楽譜に速さが明記してあることもある。雰囲気も。

    だけど自転車や電車の運転じゃないから、
    速さがあえばいいもんじゃないし、雰囲気も、その雰囲気をどう捉えるか感じるか、
    それはその人のきわめてパーソナルな人生と
    切り離せないと思うからです。



    記録装置がなかった時代の作曲家の音楽は
    作曲家が死んじゃった時点で
    完全なオリジナルはなくなり、゛正解゛が消滅するのでは、

    そして、そこから、新しい創造が当たり前に始まっていくものでは、

    と私は感じてしまうので、

    いつも違和感。



    もし私の曲を、誰かが私の好きなその曲の感じより、大袈裟に、あるいは明るく、あるいはなんだか意味不明な感じに
    たとえ演奏したとしても、
    私は別に、ああそういうのもあるんだなあって
    思うだけなんですが…。

    偉大な過去の作曲家たちは、
    そんな寛容ではなかったのかなー。

    どうなのかなー。



    なんでもありだと思うんだけどなー…。



    しかも、(関係ないんだけど)エラい権威のある人が「なんでもあり」をすると、
    おおっ!って褒めちぎり、

    まったく同じようなことを権威者がない者がすると
    変わり者扱いされたりするのはなぜだ~。



    などと、ひとり電車の中で勝手に鼻息荒げてみたり。



    別に、この本がそうだって言いたいんじゃないんですけど。
    グールドの章など真剣に読んでしまいました。
  • うわあ~・・・
    諸般の事情があって、
    コンポを新しく、買ったのですが、
    うーーーーーーーん!


    CDを聞くぶんやLINEで聞く分には全然問題がないけど、
    LINEで録音した音が
    ぶっ飛びで、違います。


    ああ・・・
    こういうところで、コンポのお値段の差が
    出るのですねえ(泣)



    成る程。
    納得でございます!
  • (おぼえがき)
    来週火曜日
    NHK教育にて

    「知るを楽しむ 私のこだわり人物伝 -グレン・グールド 鍵盤のエクスタシー-3」

    放送日 :2008年 5月20日(火)
    放送時間 :午後10:25~午後10:50(25分)


    http://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-05-20&ch=31&eid=8838
  • これってさりげなく排他?
    私はパソコンWindowsですが、
    XPだのVistaだの、出てしまったので
    すっかりバージョンが型落ちになってしまいました。

    それで最近困るのが、「これこれは、WindowsXPまたはVistaでしか
    動きませんよ。てへっ。」
    っていうやつ。

    えーっと・・・

    ケータイからUSBもつなげないのですか?
    まいったなあ。

    このあいだダウンロード購入した音楽も、
    「これこれはメディアプレーヤー10じゃないと
    CDに焼けないのよ。てへっ。」
    というので、
    メディアプレーヤー10をダウンロードしに行ったら、
    「メディアプレーヤー10はXP以上じゃないと
    動かないんだよ。えへっ。」
    と言われた。

    おい・・・。

    えへっじゃないでしょ。
  • 最近、
    無性に眠いです。
    何か砂のように眠ってます。
    大丈夫なのだろうか。

    砂の妖精になれそうなこの頃です。

    春…だからなのかな。春はいつもねむいです。
  • 昨日今日は
    本当に風が強いですね。
    春一番。

    こんな時に限って、
    ピアノの鍵盤の上にかぶせるフェルトを
    すみにころころ丸めておいたままにしていたので、
    鍵盤がじゃりじゃりしました。

    かぜのやつ、家の建物の中の、掛け布の中の、ピアノの中の、鍵盤の上にまで
    どうやって砂をおいておいたんだろう。

    ワープだな。